複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ぜんむい【善無畏】‥ヰ🔗⭐🔉
ぜんむい【善無畏】‥ヰ
(梵語Śubhakarasiṃha 浄獅子の意)真言宗伝持八祖の第5。中インド、烏荼うだ国の王族。ナーランダー寺の達磨掬多だるまきくたに密教を学び、716年、長安に来住、「大日経」「蘇悉地羯羅経」などの経典を訳出。金剛智と共に中国密教の基礎を確立。(637〜735)
大辞林の検索結果 (1)
ぜんむい【善無畏】🔗⭐🔉
ぜんむい ゼンム
【善無畏】
(637-735) 真言宗伝持八祖の第五。インド,マガダ国の王族。716年唐に入り,玄宗に信任されて,「大日経」「蘇悉地羯羅経」などを漢訳。金剛智とともに中国密教の基礎を築いた。
【善無畏】
(637-735) 真言宗伝持八祖の第五。インド,マガダ国の王族。716年唐に入り,玄宗に信任されて,「大日経」「蘇悉地羯羅経」などを漢訳。金剛智とともに中国密教の基礎を築いた。
広辞苑+大辞林に「善無畏」で始まるの検索結果。