複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
ししゅ‐ねんぶつ【四種念仏】🔗⭐🔉
ししゅ‐ねんぶつ【四種念仏】
〔仏〕念仏のあり方の四分類、すなわち口称くしょう念仏(仏の名号を口に唱える)、観像念仏(仏の形像を心に念ずる)、観想念仏(仏のすぐれた相好を観想する)、実相念仏(実相としての仏の法身を観じて念ずる)の総称。
⇒し‐しゅ【四種】
大辞林の検索結果 (1)
ししゅ-ねんぶつ【四種念仏】🔗⭐🔉
ししゅ-ねんぶつ [3] 【四種念仏】
〔仏〕 称名念仏(仏の名を口に唱えること)・実相念仏(実相としての仏の法身を観じて念じること)・観想念仏(仏の微妙相好を観想すること)・観像念仏(仏の形相を心に念じること)の総称。
広辞苑+大辞林に「四種念仏」で始まるの検索結果。