複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
とさ‐みずき【土佐水木】‥ミヅ‥🔗⭐🔉
とさ‐みずき【土佐水木】‥ミヅ‥
マンサク科の落葉低木。高知県に自生するが、広く観賞用として栽培。高さ3メートルに達し、葉は卵円形。早春、葉に先立ち穂状の花序を垂らす。花は淡黄色。蝋弁花。
大辞林の検索結果 (1)
とさ-みずき【土佐水木】🔗⭐🔉
とさ-みずき ―ミヅキ [3] 【土佐水木】
マンサク科の落葉低木。四国の山中に自生,また庭木とされる。高さ2メートル内外。葉は卵円形で裏面は帯白色。早春,葉に先立って短枝に淡黄色鐘形の五弁花を七〜一〇個総状につける。
広辞苑+大辞林に「土佐水木」で始まるの検索結果。