複数辞典一括検索+
広辞苑の検索結果 (1)
きほん‐てがた【基本手形】🔗⭐🔉
きほん‐てがた【基本手形】
①振出によって作成された手形。手形関係の発展の基礎となり、将来それに裏書・引受・保証などの手形行為がなされる。手形文句・手形金額・手形当事者などの記載を必要とする。
②満期を延長する前の手形。旧手形。
⇒き‐ほん【基本】
大辞林の検索結果 (1)
きほん-てがた【基本手形】🔗⭐🔉
きほん-てがた [4] 【基本手形】
振出によって作成され,全手形関係の基礎となる手形。振出署名を含む手形要件の記載が必要。基本手形を前提として裏書・保証・引受などの手形行為がなされる。
広辞苑+大辞林に「基本手形」で始まるの検索結果。