複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
へんかく‐かつよう【変格活用】‥クワツ‥🔗⭐🔉
へんかく‐かつよう【変格活用】‥クワツ‥
動詞活用中、変化が比較的不規則と考えられるもの。文語ではカ行・サ行・ナ行・ラ行、口語ではカ行・サ行の変格活用がある。変格。↔正格活用
⇒へん‐かく【変格】
大辞林の検索結果 (1)
へんかく-かつよう【変格活用】🔗⭐🔉
へんかく-かつよう ―クワツ― [5] 【変格活用】
動詞の活用形式のうち,その語形変化が特殊あるいはやや特殊で,四(五)段活用・二段活用・一段活用と異なるもの。口語では,カ行(「来る」)・サ行(「する」)の二種があり,文語では,カ行(「来(ク)」)・サ行(「す」)・ナ行(「死ぬ・往(イ)ぬ」)・ラ行(「有り・居り・侍り・いまそがり」)の四種がある。
⇔正格活用
広辞苑+大辞林に「変格活用」で始まるの検索結果。