複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

ゆう‐ばえ【夕映え】ユフ‥🔗🔉

ゆう‐ばえ夕映えユフ‥ ①夕日の光を受けて物が美しく見えること。また、夕日に照りかがやく姿。源氏物語薄雲「柱によりゐ給へる―いとめでたし」 ②夕日に空が赤く染まること。夕焼け。「―の空」

ゆう‐ば・ゆ【夕映ゆ】ユフ‥🔗🔉

ゆう‐ば・ゆ夕映ゆユフ‥ 〔自下二〕 夕日の光を受けて物が美しく輝いて見える。夕映えする。山家集「躑躅咲く山の岩かげ―・えて」

大辞林の検索結果 (3)

ゆう-ばえ【夕映え】🔗🔉

ゆう-ばえ ユフ― [0] 【夕映え】 (1)夕日に反映して物の色が照りかがやくこと。また,夕焼け。 (2)薄暗い夕方頃,かえって物の色があざやかに美しくはえること。「仲忠―して,そこらの人にもすぐれてめでたく/宇津保(初秋)」

ゆう-ば・ゆ【夕映ゆ】🔗🔉

ゆう-ば・ゆ ユフ― 【夕映ゆ】 (動ヤ下二) 夕日を受けて照り映える。「つつじ咲く山の岩かげ―・えて/山家(春)」

ゆうばえ【夕映え】(和英)🔗🔉

ゆうばえ【夕映え】 ⇒夕焼け.

広辞苑+大辞林夕映で始まるの検索結果。