複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (3)
おお‐くび【大領・衽】オホ‥🔗⭐🔉
おお‐くび【大領・衽】オホ‥
衣服の前襟。おくみ。
たい‐りょう【大領】‥リヤウ🔗⭐🔉
たい‐りょう【大領】‥リヤウ
⇒だいりょう
だい‐りょう【大領】‥リヤウ🔗⭐🔉
だい‐りょう【大領】‥リヤウ
令制で、郡の長官。こおりのみやつこ。→郡司
大辞林の検索結果 (2)
おお-くび【大領・衽】🔗⭐🔉
おお-くび オホ― 【大領・衽】
(1)袍(ホウ)・狩衣(カリギヌ)・直衣(ノウシ)などの前襟の重なる部分。
(2)小袖の前に付く布。今日の袵(オクミ)にあたる。
だい-りょう【大領】🔗⭐🔉
だい-りょう ―リヤウ [0] 【大領】
律令制で,郡の長官。こおりのみやつこ。
→郡司
広辞苑+大辞林に「大領」で始まるの検索結果。