複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
よい‐ね【宵寝】ヨヒ‥🔗⭐🔉
よい‐ね【宵寝】ヨヒ‥
①宵のうちから早く寝ること。はやね。
②宵のうちだけ寝ること。
⇒よいね‐まどい【宵寝惑い】
よいね‐まどい【宵寝惑い】ヨヒ‥マドヒ🔗⭐🔉
よいね‐まどい【宵寝惑い】ヨヒ‥マドヒ
(→)「よいまどい」に同じ。浄瑠璃、心中重井筒「―の小市郎、竹が背中にふらふらと」
⇒よい‐ね【宵寝】
大辞林の検索結果 (2)
よい-ね【宵寝】🔗⭐🔉
よい-ね ヨヒ― [0] 【宵寝】 (名)スル
宵のうちから寝てしまうこと。「其の晩ばかりは些(チツ)との酒で―をした/歌行灯(鏡花)」
よいね-まどい【宵寝惑い】🔗⭐🔉
よいね-まどい ヨヒ―マドヒ [4] 【宵寝惑い】
「よいまどい」に同じ。「―の腰元どもが,寝耳にびつくり/桐一葉(逍遥)」
広辞苑+大辞林に「宵寝」で始まるの検索結果。