複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
か‐れい【家令】🔗⭐🔉
か‐れい【家令】
①(ケリョウとも)律令制で、親王・内親王・三位以上などの家で家務・会計を管理した人。のち家司けいしが置かれてからは有名無実となった。
②明治以後、宮家や華族の家務を管理し、家扶以下を監督した者。
け‐りょう【家令】‥リヤウ🔗⭐🔉
け‐りょう【家令】‥リヤウ
⇒かれい
大辞林の検索結果 (1)
か-れい【家令】🔗⭐🔉
か-れい [0] 【家令】
(1)明治以後,皇族・華族の家で,家務会計を管理し,他の雇い人を監督した人。執事。
(2)律令制で,有品の親王・内親王,職事三位以上に与えられる公的家政機関の長官,あるいはその職員の総称。けりょう。
広辞苑+大辞林に「家令」で始まるの検索結果。