複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
おがさわら‐こうきあつ【小笠原高気圧】ヲ‥ハラカウ‥🔗⭐🔉
おがさわら‐こうきあつ【小笠原高気圧】ヲ‥ハラカウ‥
北太平洋高気圧の西側の部分。かつての天気図では同高気圧のうち小笠原諸島を中心とした西側しか入らなかったところからの名。
⇒おがさわら【小笠原】
大辞林の検索結果 (1)
おがさわら-こうきあつ【小笠原高気圧】🔗⭐🔉
おがさわら-こうきあつ ヲガサハラカウ― [8] 【小笠原高気圧】
北太平洋の亜熱帯高気圧の西端部の称。夏季に発達し,日本に南よりの気流を送りこみ,夏の天候を支配する。
広辞苑+大辞林に「小笠原高気圧」で始まるの検索結果。