複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

こかじ【小鍛冶】‥カヂ🔗🔉

こかじ小鍛冶‥カヂ ①京都三条の刀工、宗近むねちかの異称。三条小鍛冶。 ②能。小鍛冶宗近が稲荷明神の通力に助けられて宝剣小狐丸を作る。 ③能を歌舞伎舞踊化したもの数種の通称。長唄に多く、また義太夫節景事けいごと物の一つ。

大辞林の検索結果 (1)

こ-かじ【小鍛冶】🔗🔉

こ-かじ ―カヂ 【小鍛冶】 (1)刀鍛冶のこと。 →大鍛冶(オオカジ) (2)京都の刀匠三条小鍛冶宗近の作った刀。また,その流れをくむ刃物師などの作った刀。 (3)能の一。五番目物。刀を打てと,勅命を受けた小鍛冶宗近は,稲荷明神の助力を得て,名刀小狐丸を打ちあげる。 (4)能の「小鍛冶」を歌舞伎舞踊化したもの。長唄「姿花后雛形(スガタノハナノチノヒナガタ)」,義太夫「小鍛冶」などがある。

広辞苑+大辞林小鍛冶で始まるの検索結果。