複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

おまき‐ざる【尾巻猿】ヲ‥🔗🔉

おまき‐ざる尾巻猿ヲ‥ サル目オマキザル科の哺乳類の総称。数種あり、南アメリカ北部・中部の森林にすむ。体長約40センチメートル、尾長45センチメートル。尾をまきつけて物をつかむ。群れで生活。

大辞林の検索結果 (1)

おまき-ざる【尾巻猿】🔗🔉

おまき-ざる ヲマキ― [4] 【尾巻猿】 霊長目オマキザル科,あるいはそのうちのオマキザル属のサルの総称。頭胴長35〜60センチメートル,尾長も同じくらいで,常に尾の先端を巻いている。群れを作って樹上生活をし,果実・芽などを食べる。利口で人になれやすい。中南米に分布。カツラザル。

広辞苑+大辞林尾巻猿で始まるの検索結果。