複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

きん‐そう【巾箱】‥サウ🔗🔉

きん‐そう巾箱‥サウ ①絹張りの小箱。 ②巾箱本の略。 ⇒きんそう‐ほん【巾箱本】

きんそう‐ほん【巾箱本】‥サウ‥🔗🔉

きんそう‐ほん巾箱本‥サウ‥ (南斉の衡陽王蕭鈞しょうきんが五経全部を1巻に細書して巾箱中に置いたが、のち南宋の書店からこれを模した冊子本が出版されて流布した)小形細字の本。袖珍しゅうちん本。巾箱。 ⇒きん‐そう【巾箱】

大辞林の検索結果 (2)

きん-そう【巾箱】🔗🔉

きん-そう ―サウ [0] 【巾箱】 (1)布で貼った小箱。 (2)「巾箱本」の略。

きんそう-ぼん【巾箱本】🔗🔉

きんそう-ぼん ―サウ― [0] 【巾箱本】 細字で書いてある小形の唐本(トウホン)。袖珍本(シユウチンボン)。

広辞苑+大辞林巾箱で始まるの検索結果。