複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (3)

じょう‐ぎ【帖木】デフ‥🔗🔉

じょう‐ぎ帖木デフ‥ 〔建〕(→)定規縁じょうぎぶちに同じ。

チムール【Tīmūr トルコ・帖木児】🔗🔉

チムールTīmūr トルコ・帖木児⇒ティムール

ティムール【Tīmūr; Temür・帖木児】🔗🔉

ティムールTīmūr; Temür・帖木児】 ティムール帝国の創始者。バルラス部族(トルコ化したモンゴル族の一つ)の出身。都をサマルカンドに定め、チャガタイ‐ハン国・キプチャク‐ハン国などの地を治め、インドに入り、オスマン朝軍を破り、明を討とうとする途上、シル河畔で病没。長期にわたる兵乱の間、学芸を奨励、イスラムの普及に努め、商業貿易の発達に留意。ラテン語名タメルラン。チムール。(在位1370〜1405)(1336〜1405) ⇒ティムール‐ていこく【ティムール帝国】

大辞林の検索結果 (1)

じょう-ぎ【帖木・定規】🔗🔉

じょう-ぎ [1] デフ― 【帖木】 ・ ヂヤウ― 【定規】 「定規縁(ジヨウギブチ)」に同じ。

広辞苑+大辞林帖木で始まるの検索結果。