複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
どりょうこう‐げんき【度量衡原器】‥リヤウカウ‥🔗⭐🔉
どりょうこう‐げんき【度量衡原器】‥リヤウカウ‥
度量衡の統一と正確を期するために、その基本単位(メートル・キログラムなど)の基準として製作・保存する原体。白金とイリジウムの合金で作ってある。→キログラム原器→メートル原器。
⇒ど‐りょう‐こう【度量衡】
どりょうこう‐せい【度量衡制】‥リヤウカウ‥🔗⭐🔉
どりょうこう‐せい【度量衡制】‥リヤウカウ‥
度量衡の基本単位の大きさ、および各単位間の関係を規定するために作られた学術上・法律上のとりきめ。
⇒ど‐りょう‐こう【度量衡】
どりょうこう‐ほう【度量衡法】‥リヤウカウハフ🔗⭐🔉
どりょうこう‐ほう【度量衡法】‥リヤウカウハフ
計量の単位や計量器などについて定めた法律。1891年(明治24)制定、1951年計量法の制定に伴って廃止。
⇒ど‐りょう‐こう【度量衡】
大辞林の検索結果 (4)
どりょう-こう【度量衡】🔗⭐🔉
どりょう-こう ―リヤウカウ [2] 【度量衡】
長さと容積と重さ。また,それをはかる物差し・枡(マス)・秤(ハカリ)。
どりょう-こう-き【度量衡器】🔗⭐🔉
どりょう-こう-き ―リヤウカウ― [4] 【度量衡器】
長さ・容積・重さをはかる器具。物差し・枡(マス)・秤(ハカリ)の三つ。
どりょうこう【度量衡】(和英)🔗⭐🔉
どりょうこう【度量衡】
weights and measures.
広辞苑+大辞林に「度量衡」で始まるの検索結果。