複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
まつよい‐ぐさ【待宵草】‥ヨヒ‥🔗⭐🔉
まつよい‐ぐさ【待宵草】‥ヨヒ‥
アカバナ科マツヨイグサ属の帰化植物数種の総称。オオマツヨイグサ・アレチマツヨイグサなど。〈[季]夏〉
⇒まつ‐よい【待宵】
大辞林の検索結果 (2)
まつよい-ぐさ【待宵草】🔗⭐🔉
まつよい-ぐさ ―ヨヒ― [3] 【待宵草】
(1)アカバナ科マツヨイグサ属の植物の総称。オオマツヨイグサ・アレチマツヨイグサ・ツキミソウなど。夕方開花するので,宵待ち草とも月見草とも呼ばれる。[季]夏。
(2)アカバナ科の多年草。チリ原産の帰化植物。高さ約80センチメートル。夏,鮮黄色の四弁花が上部の葉腋(ヨウエキ)につき,夕方開いて翌朝しぼみ黄赤色に変わる。[季]夏。
待宵草(2)
[図]
[図]
まつよいぐさ【待宵草】(和英)🔗⭐🔉
まつよいぐさ【待宵草】
an evening primrose.
広辞苑+大辞林に「待宵草」で始まるの検索結果。