複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

お‐かぶ【御株】🔗🔉

お‐かぶ御株】 その人の得意とするわざ。また、特有の癖。梅暦「ツイ失念をと―をやつちやアいかねへゼ」 ⇒御株を奪う

○御株を奪うおかぶをうばう🔗🔉

○御株を奪うおかぶをうばう 人の得意なわざを、他の人がうまくやってのける。 ⇒お‐かぶ【御株】 お‐かべ御壁】 (女房詞)豆腐とうふおか‐べ岡辺・丘辺ヲカ‥ (古くは清音)岡のあたり。万葉集9「河副ひの―の道ゆ」

大辞林の検索結果 (2)

お-かぶ【御株】🔗🔉

お-かぶ [0] 【御株】 その人の得意とする芸。また,特有な癖。

おかぶ=を奪(ウバ)・う🔗🔉

――を奪(ウバ)・う その人の得意としている芸などを,他の人がその人以上にうまくやりおおす。

広辞苑+大辞林御株で始まるの検索結果。