複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

けいちょう‐いちぶばんきん【慶長一分判金】‥チヤウ‥🔗🔉

けいちょう‐いちぶばんきん慶長一分判金‥チヤウ‥ 1601年(慶長6)〜95年(元禄8)徳川政権が発行した一分判金。縦5分8厘、横3分5厘、重量1匁2分。上部に「地紙桐」、下部に「五三の桐」印、中央に「一分」と横書の極印がある。慶長一分金。 ⇒けいちょう【慶長】

大辞林の検索結果 (1)

けいちょう-いちぶばんきん【慶長一分判金】🔗🔉

けいちょう-いちぶばんきん ケイチヤウ― [0] 【慶長一分判金】 慶長金の一。量目一・一八匁(モンメ),千分中金約八五六。慶長一分金。

広辞苑+大辞林慶長一分判金で始まるの検索結果。