複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
けん‐しゃ【懸車】🔗⭐🔉
けん‐しゃ【懸車】
①[漢書薛広徳伝](漢の薛広徳せつこうとくが辞官の際、下賜された車を懸けつるして子孫に伝えたという故事から)官を辞すること。
②[晋書劉毅伝]致仕の歳、すなわち70歳。
③[淮南子天文訓]車をしまう時刻。たそがれ時。
大辞林の検索結果 (1)
けん-しゃ【懸車】🔗⭐🔉
けん-しゃ [1] 【懸車】
〔漢の薛広徳が退官した時,天子から賜った車を高所にかけつるし,記念として子孫に残したという「漢書(薛広徳伝)」の故事による〕
(1)官を辞すること。致仕(チシ)。
(2)致仕の年である七〇歳の異名。
広辞苑+大辞林に「懸車」で始まるの検索結果。