複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

しょうとく【承徳】🔗🔉

しょうとく承徳】 ①(Chengde)中国河北省北東部の都市。もと熱河ねっか省の省都。灤らん河の支流武烈河の西岸に位置する。清朝の離宮の避暑山荘と外八廟と称されるチベット仏教寺院とは世界遺産。人口43万7千(2000)。 承徳 提供:JTBフォト ②(年号) ⇒じょうとく

じょうとく【承徳】🔗🔉

じょうとく承徳】 (ショウトクとも)[易経蠱卦]平安後期、堀河天皇朝の年号。永長2年11月21日(1097年12月27日)改元、承徳3年8月28日(1099年9月15日)康和に改元。

大辞林の検索結果 (3)

しょうとく【承徳】🔗🔉

しょうとく 【承徳】 中国,河北省北部の都市。綿花・大豆・薬材の集散地。旧熱河省の省都。チョントー。

しょうとく【承徳】🔗🔉

しょうとく 【承徳】 ⇒じょうとく(承徳)

じょうとく【承徳】🔗🔉

じょうとく 【承徳】 年号(1097.11.21-1099.8.28)。永長の後,康和の前。堀河天皇の代。

広辞苑+大辞林承徳で始まるの検索結果。