複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
はさみ‐だけ【挟み竹】🔗⭐🔉
はさみ‐だけ【挟み竹】
①ものを挟むために一端を割った竹。
②2枚の板の間に衣服の類を入れて、これを更に割竹で挟み、にない持つもの。戦国時代から使用。後の挟箱。〈日葡辞書〉
③読みかけなどの目じるしに、書物の間に挟んでおく竹。夾算きょうさんの類。
⇒はさみ【挟み・挿み】
大辞林の検索結果 (1)
はさみ-だけ【挟み竹】🔗⭐🔉
はさみ-だけ [3] 【挟み竹】
(1)書物の間にはさんで目印とした竹。
(2)衣服などを持ち運ぶときに,二枚の板で上下からおおった上を竹ではさんで,担いだもの。
広辞苑+大辞林に「挟み竹」で始まるの検索結果。