複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

せん‐てい【撰定】🔗🔉

せん‐てい撰定】 ①書物などをつくり定めること。 ②多くの詩・歌・文章からよいと定めたものをえらび出すこと。古今著聞集13「三十首歌を人々によませて―して」

大辞林の検索結果 (1)

せん-てい【撰定】🔗🔉

せん-てい [0] 【撰定】 (名)スル (1)書物などをつくり定めること。編纂(ヘンサン)すること。 (2)多くの詩歌・文章からよいものをえらび出すこと。

広辞苑+大辞林撰定で始まるの検索結果。