複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

にちべい‐ぎょうせいきょうてい【日米行政協定】‥ギヤウ‥ケフ‥🔗🔉

にちべい‐ぎょうせいきょうてい日米行政協定‥ギヤウ‥ケフ‥ 1952年2月、日米間に締結された行政協定。主として日米安全保障条約に定められた米軍の日本駐留に関して、施設の使用、経費の分担、裁判管轄権などの細目を協定。60年の安保改定に伴い日米地位協定に改定。 ⇒にち‐べい【日米】

大辞林の検索結果 (1)

にちべい-ぎょうせいきょうてい【日米行政協定】🔗🔉

にちべい-ぎょうせいきょうてい ―ギヤウセイケフテイ 【日米行政協定】 1952年(昭和27)2月,日米両国政府間に締結された協定。旧日米安全保障条約第三条に基づき,駐日米軍に関してその使用施設・区域・裁判管轄権・経費の分担などを規定し,これらの実施にあたる日米合同委員会の設置も決定した。60年の新安保条約締結に伴って改定され,日米地位協定となった。

広辞苑+大辞林日米行政協定で始まるの検索結果。