複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
しょうわ‐てんのう【昭和天皇】セウ‥ワウ🔗⭐🔉
しょうわ‐てんのう【昭和天皇】セウ‥ワウ
名は裕仁ひろひと。幼名、迪宮みちのみや。大正天皇の第1皇子。母は貞明皇后。1921年(大正10)大正天皇の摂政。26年践祚せんそ、28年京都で即位。虎ノ門事件・昭和恐慌・十五年戦争など、多難な治世を送る。47年日本国憲法により象徴天皇となる。天皇としての在位は史上最長。生物学に造詣が深かった。(在位1926〜1989)(1901〜1989)→天皇(表)。
→資料:天皇人間宣言
⇒しょうわ【昭和】
大辞林の検索結果 (1)
しょうわ-てんのう【昭和天皇】🔗⭐🔉
しょうわ-てんのう セウワ―ワウ 【昭和天皇】
(1901-1989) 一二四代天皇(在位 1926-1989)。名は裕仁(ヒロヒト)。幼名,迪宮(ミチノミヤ)。大正天皇の第一皇子。1921年(大正10)摂政となり26年即位。在位64年に及び史上最長。
広辞苑+大辞林に「昭和天皇」で始まるの検索結果。