複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

けい‐ごと【景事】🔗🔉

けい‐ごと景事】 ①人形浄瑠璃で、道行みちゆきや物づくしなど、曲節を主とした部分。けいじ。 ②上方歌舞伎で、舞踊または舞踊劇の称。 ③ある名所の周囲にある景色を掛詞や縁語で列ねたもの。

大辞林の検索結果 (1)

けい-ごと【景事】🔗🔉

けい-ごと [0] 【景事】 (1)人形浄瑠璃で,道行きなど,叙景的な詞章や物尽くしなどを,曲節主体に語る部分。舞踊的な要素が多い。現在では,「景事(ケイジ)」と呼んで人形浄瑠璃の舞踊劇をいう。 (2)上方の歌舞伎で,舞踊および舞踊劇をいった語。江戸では所作事という。現在では,人形浄瑠璃から移入した,丸本物の歌舞伎の舞踊をいう。

広辞苑+大辞林景事で始まるの検索結果。