複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

ぼうり‐とりしまり‐れい【暴利取締令】🔗🔉

ぼうり‐とりしまり‐れい暴利取締令】 物価騰貴に際し、買占め・売惜しみを抑制するために発せられた農商務省令。1917年(大正6)公布、のち改正を重ねたが、46年廃止、物価統制令に吸収された。 ⇒ぼう‐り【暴利】

大辞林の検索結果 (1)

ぼうり-とりしまりれい【暴利取締令】🔗🔉

ぼうり-とりしまりれい 【暴利取締令】 第一次大戦中,物価の暴騰による売り惜しみや買い占めなどを抑制するために設けられた農商務省令。第二次大戦後,物価統制令に吸収された。

広辞苑+大辞林暴利取締令で始まるの検索結果。