複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

こびき‐ちょう【木挽町】‥チヤウ🔗🔉

こびき‐ちょう木挽町‥チヤウ ①東京都中央区銀座南東部の旧町名。堺町とともに、江戸の劇場街として有名。現在も歌舞伎座がある。 ②歌舞伎座の異称。 ⇒こびきちょう‐がのう【木挽町狩野】

こびきちょう‐がのう【木挽町狩野】‥チヤウ‥🔗🔉

こびきちょう‐がのう木挽町狩野‥チヤウ‥ 江戸幕府奥絵師四家の一つ。狩野尚信にはじまり、中期以降最も勢力を持ち、木挽町に屋敷を拝領。のち狩野芳崖・橋本雅邦を出す。 ⇒こびき‐ちょう【木挽町】

大辞林の検索結果 (2)

こびき-ちょう【木挽町】🔗🔉

こびき-ちょう ―チヤウ 【木挽町】 (1)東京都中央区,銀座南東部の旧町名。歌舞伎座がある。 (2)〔(1)にあったことから〕 歌舞伎座の通称。

こびきちょう-かのう【木挽町狩野】🔗🔉

こびきちょう-かのう ―チヤウ― 【木挽町狩野】 江戸時代の絵師,狩野派三家の一。狩野尚信を祖とし,木挽町に屋敷があったのでいう。

広辞苑+大辞林木挽町で始まるの検索結果。