複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (4)

こ‐ぐれ【木暗れ・木暮】🔗🔉

こ‐ぐれ木暗れ・木暮】 樹などが茂って暗いこと。こくらがり。新撰六帖5「雨すぐると山の道の―よりしがらき笠ぞ見えかくれする」

こ‐の‐くれ【木の暗れ・木の暮】🔗🔉

こ‐の‐くれ木の暗れ・木の暮】 木が茂って、その下の暗いこと。また、その所、その時。こぐれ。万葉集8「―のかくなるまでに」 ⇒このくれ‐しげ【木の暗れ茂】 ⇒このくれ‐の【木の暗れの】

このくれ‐の【木の暗れの】🔗🔉

このくれ‐の木の暗れの】 〔枕〕 「しげし」にかかる。 ⇒こ‐の‐くれ【木の暗れ・木の暮】

大辞林の検索結果 (1)

このくれ-しげ【木の暗れ茂】🔗🔉

このくれ-しげ 【木の暗れ茂】 「木の暗(クレ)」に同じ。「松風に池波立ちて桜花―に/万葉 257」

広辞苑+大辞林木暗れで始まるの検索結果。