複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (4)
まつだ【松田】🔗⭐🔉
まつだ‐うきふね【松田浮舟】🔗⭐🔉
まつだ‐うきふね【松田浮舟】
江戸初期の手品師。水芸に妙を得た。生没年未詳。
⇒まつだ【松田】
まつだ‐ごんろく【松田権六】🔗⭐🔉
まつだ‐ごんろく【松田権六】
漆芸家。石川県生れ。東京芸大教授。文化財の修理・調査を通して古典を学び、伝統技法を生かした独特の蒔絵を制作。人間国宝。文化勲章。(1896〜1986)
松田権六
撮影:田沼武能
⇒まつだ【松田】
⇒まつだ【松田】
まつだ‐みちお【松田道雄】‥ヲ🔗⭐🔉
まつだ‐みちお【松田道雄】‥ヲ
小児科医・評論家。茨城県生れ。京大卒。平和問題談話会等にも参加。著「育児の百科」。(1908〜1998)
⇒まつだ【松田】
大辞林の検索結果 (3)
まつだ【松田】🔗⭐🔉
まつだ 【松田】
姓氏の一。
まつだ-うきふね【松田浮舟】🔗⭐🔉
まつだ-うきふね 【松田浮舟】
江戸初期の手品師。水芸の名手という。生没年未詳。
まつだ-ごんろく【松田権六】🔗⭐🔉
まつだ-ごんろく 【松田権六】
(1896-1986) 漆芸家。金沢市生まれ。多くの流派の技法を習得する一方で古典作品の修理や調査を行い,螺鈿(ラデン)・平文(ヒヨウモン)などの伝統をいかした独自の蒔絵(マキエ)技法を生み出した。
広辞苑+大辞林に「松田」で始まるの検索結果。