複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

せき‐しゅつ【析出】🔗🔉

せき‐しゅつ析出】 溶液または溶融状態から結晶が分離して出てくること。また、電気分解のとき金属が電極に出てくること。

大辞林の検索結果 (1)

せき-しゅつ【析出】🔗🔉

せき-しゅつ [0] 【析出】 (名)スル (1)液体の中から固体が分かれて生成してくること。高温溶液の冷却により溶質成分が結晶して出てくる場合,電気分解で金属が電極に付着する場合などをいう。 (2)〔言〕 ある形式の構成要素の部分が独立して一語化すること。

広辞苑+大辞林析出で始まるの検索結果。