複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
こん‐りゅう【根粒】‥リフ🔗⭐🔉
こん‐りゅう【根粒】‥リフ
細菌が高等植物の根に共生的に侵入し、その刺激によってできた粒状または瘤状の組織塊。根瘤。
⇒こんりゅう‐きん【根粒菌】
こんりゅう‐きん【根粒菌】‥リフ‥🔗⭐🔉
こんりゅう‐きん【根粒菌】‥リフ‥
運動性のある桿菌で、根粒をつくり、宿主から炭水化物を受け、空中の窒素を固定して宿主に供給する。マメ科の植物に多く、根粒中では運動性を失い形も変化して棍棒状のバクテロイドとなる。リゾビウム。
⇒こん‐りゅう【根粒】
大辞林の検索結果 (2)
こん-りゅう【根粒・根瘤】🔗⭐🔉
こん-りゅう [1] ―リフ 【根粒】 ・ ―リウ 【根瘤】
マメ科植物の根にみられるこぶ状の組織塊。根に根粒菌が侵入することによってできる。
こんりゅう-きん【根粒菌】🔗⭐🔉
こんりゅう-きん ―リフ― [3][0] 【根粒菌】
マメ科植物と共生して,根粒をつくる細菌。根粒中で空気中の窒素を固定し,自然界における窒素の循環に重要な役割を果たす。根粒バクテリア。
広辞苑+大辞林に「根粒」で始まるの検索結果。