複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
きょくひ‐どうぶつ【棘皮動物】🔗⭐🔉
きょくひ‐どうぶつ【棘皮動物】
無脊椎動物の一門。体表に棘とげをもつものが多いのでこの名がある。棘・管足・水管系・神経系・生殖腺などの器官、石灰質の骨格の殻板などが5放射状に配列、腕は一般に5本生じ、放射相称形をとる。普通、口は腹面に、肛門は正中線上で背腹の境界線か背面に開く。すべて海産。ウミユリ・ヒトデ・クモヒトデ・ウニ・ナマコの各綱に分かれる。
大辞林の検索結果 (1)
きょくひ-どうぶつ【棘皮動物】🔗⭐🔉
きょくひ-どうぶつ [4] 【棘皮動物】
動物分類上の一門。すべて海産。体は球形・円板形・円筒形・星形などで,五方向の放射相称を示す。体壁にカルシウム性の骨片を含むか,カルシウムの結合による石灰板の堅固な骨格を作る。雌雄異体。呼吸・循環・運動に関係する特有の水管系をもつ。ウニ・ヒトデ・ナマコ・ウミユリなど。
広辞苑+大辞林に「棘皮動物」で始まるの検索結果。