複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

かきょうひょうしき【歌経標式】‥キヤウヘウ‥🔗🔉

かきょうひょうしき歌経標式‥キヤウヘウ‥ 日本最古の歌学書。和歌四式の一つ。藤原浜成撰。772年(宝亀3)成る。和歌の意義・起源を論じ、中国の詩論を模倣した歌病かへい7種・歌体3種をあげて、それぞれ例示し論じる。浜成式。

大辞林の検索結果 (1)

かきょうひょうしき【歌経標式】🔗🔉

かきょうひょうしき カキヤウヘウシキ 【歌経標式】 歌学書。一巻。藤原浜成著。772年成立。音韻・律動・修辞の面から歌病・歌体を論じたもの。中国の詩論の影響が強い。和歌四式の一。浜成式。

広辞苑+大辞林歌経標式で始まるの検索結果。