複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

むさし‐こばん【武蔵小判】🔗🔉

むさし‐こばん武蔵小判】 1714年(正徳4)、慶長時代の貨幣制度に復するため、江戸幕府が鋳造した小判金。正徳小判。→正徳金⇒むさし【武蔵】

大辞林の検索結果 (0)

広辞苑+大辞林武蔵小判で始まるの検索結果。