複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

うら‐なぎ【浦凪・浦和ぎ】🔗🔉

うら‐なぎ浦凪・浦和ぎ】 浦の波がないで静かなこと。万代和歌集「―に釣りの緒たれてくるわれぞ」

うらわ【浦和】🔗🔉

うらわ浦和】 埼玉県南東部の旧市名。2001年、大宮市・与野市と合併してさいたま市となり、浦和区はその行政区名の一つ。中山道の宿駅・市場町から発達。→さいたま2

大辞林の検索結果 (2)

うら-なぎ【浦凪・浦和ぎ】🔗🔉

うら-なぎ 【浦凪・浦和ぎ】 海岸に打ち寄せる波がないで,穏やかであること。「―に釣りの緒たれて/万代(雑)」

うらわ【浦和】🔗🔉

うらわ 【浦和】 埼玉県南東部にある市。県庁所在地。近世,中山道の宿場町・市場町。現在は住宅地として発展し,商工業も盛ん。

広辞苑+大辞林浦和で始まるの検索結果。