複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
うき‐みどう【浮御堂】‥ダウ🔗⭐🔉
うき‐みどう【浮御堂】‥ダウ
滋賀県大津市堅田の、琵琶湖の水面に浮かんだように造った臨済宗の仏堂。満月寺ともいい、阿弥陀の千体仏を安置する。長徳(995〜999)年間源信の開創といわれ、近江八景の一つ「堅田の落雁」で知られる。千体仏堂。
浮御堂
撮影:山梨勝弘
大辞林の検索結果 (1)
うき-みどう【浮御堂】🔗⭐🔉
うき-みどう ―ミダウ 【浮御堂】
大津市本堅田町にある臨済宗の寺,満月寺の別名。山号,海門山。琵琶湖上に浮かぶように立つ。長徳年間(995-999),源信の開基。千体仏堂。
→近江八景(オウミハツケイ)
広辞苑+大辞林に「浮御堂」で始まるの検索結果。