複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ広辞苑の検索結果 (1)そく‐ど【測度】🔗⭐🔉そく‐ど【測度】 (measure) ①ある量をこれと同種の量を単位として表示した数。 ②〔数〕長さ・面積・体積などの拡張概念として、一般の集合に対して定義された、加法性をもつ量。フランスの数学者ルベーグ(H. Lebesgue1875〜1941)が系統的に研究。 大辞林の検索結果 (2)そく-たく【測度】🔗⭐🔉そく-たく [0] 【測度】 (名)スル おしはかること。推測。 そく-ど【測度】🔗⭐🔉そく-ど [1] 【測度】 (1)度数をはかること。 (2)〔数〕 〔measure〕 長さ・面積・体積の概念の拡張として,一般の集合に対して定義される量。 →ルベーグ積分 広辞苑+大辞林に「測度」で始まるの検索結果。