複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
てき‐てき【滴滴】🔗⭐🔉
てき‐てき【滴滴】
しずくになってしたたりおちるさま。ぽたぽた。「―たるしずく」
大辞林の検索結果 (1)
てき-てき【滴滴】🔗⭐🔉
てき-てき [0] 【滴滴】
■一■ (ト|タル)[文]形動タリ
(1)しずくがしたたり落ちるさま。ぽたぽた。「冷き飛沫(シブキ)の間に暗中―として熱き雫を感じた/良人の自白(尚江)」
(2)あちこちに散らばっているさま。「―と垣を蔽ふ連翹(レンギヨウ)の黄/虞美人草(漱石)」
■二■ (名)
しずくがしたたり落ちたような点々とした状態。したたり。「大きな銀杏に墨汁を点じた様な―の鳥が乱れてゐる/野分(漱石)」
広辞苑+大辞林に「滴滴」で始まるの検索結果。