複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
しお‐じ・む【潮染む】シホ‥🔗⭐🔉
しお‐じ・む【潮染む】シホ‥
〔自四〕
①潮水または潮気にしみうるおう。潮馴る。源氏物語明石「世を海にここら―・む身となりて」
②転じて、物事に馴れる。なじむ。よなれる。浜松中納言物語1「此の道に―・みて」
大辞林の検索結果 (2)
うしお-ぞめ【潮染(め)】🔗⭐🔉
うしお-ぞめ ウシホ― [0] 【潮染(め)】
浴衣地などに,鮮やかな青色の合成染料を用いて型付け染めをしたもの。洗濯や日光にも褪(ア)せにくい。
しお-じ・む【潮染む】🔗⭐🔉
しお-じ・む シホ― 【潮染む】 (動マ四)
(1)海の水や潮の気がしみ込む。海のにおいがしみ付く。「世を海にここら―・む身となりて/源氏(明石)」
(2)慣れる。世慣れる。「この方に―・みたる人はいかなるも心やすげなり/浜松中納言 3」
広辞苑+大辞林に「潮染」で始まるの検索結果。