複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

む‐じつ【無実】🔗🔉

む‐じつ無実】 (古くはムシツとも) ①誠実な心のないこと。 ②事実のないこと。実質のないこと。「有名―」 ③罪がないのに罪があるとされること。冤罪えんざい。平家物語2「―の罪によつて遠流の重科をかうぶれば」。日葡辞書「ヒトニムシッヲイ(言)イカクル」

大辞林の検索結果 (3)

む-じつ【無実】🔗🔉

む-じつ [1] 【無実】 〔古くは「むしつ」とも〕 (1)(証拠立てる)事実がないこと。無根。「―を叫ぶ」「―を訴える」 (2)実質のないこと。内容のないこと。「有名―」 (3)誠実な心のないこと。

むじつ-の-つみ【無実の罪】🔗🔉

むじつ-の-つみ [1]-[1] 【無実の罪】 実際には犯していないことできせられた罪。ぬれぎぬ。冤罪(エンザイ)。「―で訴えられる」「―に泣く」

むじつ【無実である】(和英)🔗🔉

むじつ【無実である】 be innocent (無罪).〜の罪で on a false charge.〜の罪をうける be falsely accused.

広辞苑+大辞林無実で始まるの検索結果。