複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

む‐ていこう【無抵抗】‥カウ🔗🔉

む‐ていこう無抵抗‥カウ てむかいしないこと。「―な市民」 ⇒むていこう‐しゅぎ【無抵抗主義】

むていこう‐しゅぎ【無抵抗主義】‥カウ‥🔗🔉

むていこう‐しゅぎ無抵抗主義‥カウ‥ 社会的不正・圧政などに対して暴力的に抵抗することを排し、非暴力抵抗を主張する主義。トルストイ・ガンディーなどが主唱。非暴力主義。 ⇒む‐ていこう【無抵抗】

大辞林の検索結果 (3)

む-ていこう【無抵抗】🔗🔉

む-ていこう ―テイカウ [2] 【無抵抗】 (名・形動)[文]ナリ 抵抗しないこと。逆らわないこと。また,そのさま。「―の市民」

むていこう-しゅぎ【無抵抗主義】🔗🔉

むていこう-しゅぎ ―テイカウ― [6] 【無抵抗主義】 抵抗の方法に暴力的手段を用いない立場。宗教やヒューマニズムが思想的背景となる。ガンジーはイギリス植民地政策に対する非暴力・不服従・非協力をもって,インド独立を指導した。

むていこう【無抵抗(主義)】(和英)🔗🔉

むていこう【無抵抗(主義)】 (the principle of) nonresistance.〜で without resistance.

広辞苑+大辞林無抵抗で始まるの検索結果。