複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
もの‐し【物仕・物師】🔗⭐🔉
もの‐し【物仕・物師】
①物事をよく心得てする人。巧者な人。落窪物語1「いみじき―ぞ、まろは」
②物事を手早く整える人。世事に馴れた人。浄瑠璃、用明天皇職人鑑「長者もさすが―にて」
③裁縫女。世間胸算用2「内義に腰元・中居女・―を添へて」
大辞林の検索結果 (1)
もの-し【物仕・物師】🔗⭐🔉
もの-し 【物仕・物師】
(1)物事に熟練した人。「なほひかへさせ給へ。いみじき―ぞ,まろは/落窪 1」
(2)世事に慣れている人。巧みな人。老練な人。やり手。「女房さすが―にて,詞をやはらげ/浄瑠璃・薩摩歌」
(3)「お物師」に同じ。「腰元・中居女・―を添て/浮世草子・胸算用 2」
広辞苑+大辞林に「物仕」で始まるの検索結果。