複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

とっきょ‐けん【特許権】トク‥🔗🔉

とっきょ‐けん特許権トク‥ 産業財産権の一つで、特許法に基づく権利。特許登録を受けた発明に係る物や方法の生産・使用・譲渡等を排他的・独占的になしうる権利。特許庁への登録は、従来の技術水準に比して新規でかつ進歩性を備えた発明で、産業上利用できるものについて認められる。権利の存続期間は出願の日から20年。→実用新案権⇒とっ‐きょ【特許】

大辞林の検索結果 (1)

とっきょ-けん【特許権】🔗🔉

とっきょ-けん トク― [3] 【特許権】 特許法により特許を受けた発明を業として排他的独占的に実施できる権利。工業所有権の一。特許法は,産業上の利用可能性,新規性,進歩性などを有する発明について,物の発明・方法の発明・物を生産する方法の発明のそれぞれについて独占的権利の範囲を定める。特許庁に出願し,登録されて発生。保護期間は出願公告の日から15年,出願日から20年以内。パテント。

広辞苑+大辞林特許権で始まるの検索結果。