複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
うつし‐ざま【現し様】🔗⭐🔉
うつし‐ざま【現し様】
①気のたしかな有様。正気のさま。源氏物語賢木「み心皆乱れて―にもあらず」
②平気な様子。いつもと変わらぬさま。源氏物語須磨「おほやけにかしこまりなる人の―にて世の中にあり経るは」
⇒うつし【現し】
大辞林の検索結果 (1)
うつし-ざま【現様】🔗⭐🔉
うつし-ざま 【現様】
(1)正気なさま。「御心みな乱れて,―にもあらず/源氏(賢木)」
(2)普通のありさま。通常のありさま。「おほやけのかしこまりなる人の―にて世の中にありふるは/源氏(須磨)」
広辞苑+大辞林に「現様」で始まるの検索結果。