複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

かわら‐たけ【瓦茸】カハラ‥🔗🔉

かわら‐たけ瓦茸カハラ‥ 担子菌類のきのこ。おもに広葉樹の枯木に屋根瓦状に重なりあって発生、木材の白ぐされの原因となる。傘はうすく、上面には黒褐色の環紋があり下面は灰色。制癌剤の原料にもなる。 かわらたけ ⇒かわら【瓦】

大辞林の検索結果 (1)

かわら-たけ【瓦茸】🔗🔉

かわら-たけ カハラ― [3] 【瓦茸】 担子菌類ヒダナシタケ目のきのこ。広葉樹の枯れた材に屋根瓦のように多数重なりあって生ずる。傘は半円形で径2〜7センチメートル,表面に同心円的な縞模様がある。裏面には多数の管孔(クダアナ)があり,その内面に担子胞子を生ずる。雲茸。

広辞苑+大辞林瓦茸で始まるの検索結果。