複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (1)

りゅう‐ほ【留保】リウ‥🔗🔉

りゅう‐ほ留保リウ‥ ①とどめて保持すること。一時差し控えておくこと。保留。「回答を―する」 ②〔法〕一般に権利・義務を残留・保持すること。特に、条約について加入国の一つが特定の条項や適用地域などに関し制限をつけることをいう。

大辞林の検索結果 (3)

りゅう-ほ【留保】🔗🔉

りゅう-ほ リウ― [1] 【留保】 (名)スル (1)一時さしひかえること。今の状態のままとどめておくこと。保留。「返答を―する」 (2)国際法上,多国間が結ぶ条約において,特定の当事国が条約中の一定の条項を自国には適用しないという意思表示をすること。

りゅうほ-じゅよう【留保需要】🔗🔉

りゅうほ-じゅよう リウ―エウ [4] 【留保需要】 ある資産を有する者が,そのときの市場価格でそれを手放さずに保有し続けること。

りゅうほ【留保】(和英)🔗🔉

りゅうほ【留保】 ⇒保留.

広辞苑+大辞林留保で始まるの検索結果。