複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (2)
しら‐ぬり【白塗り】🔗⭐🔉
しら‐ぬり【白塗り】
銀でめっきをすること。万葉集19「―の小鈴もゆらに合はせ遣り」→しろぬり
しろ‐ぬり【白塗り】🔗⭐🔉
しろ‐ぬり【白塗り】
白く塗ること。白く塗ったもの。特に、俳優が顔を白く塗ること。→しらぬり
大辞林の検索結果 (3)
しら-ぬり【白塗り】🔗⭐🔉
しら-ぬり 【白塗り】
銀でめっきをすること。一説に,白土や白粉(オシロイ)などを塗ること。「―の小鈴(オスズ)もゆらに/万葉 4154」
しろ-ぬり【白塗(り)】🔗⭐🔉
しろ-ぬり [0] 【白塗(り)】
(1)白く塗ること。また,白く塗られたもの。
(2)俳優が顔を白く塗ること。
しろぬり【白塗りの】(和英)🔗⭐🔉
しろぬり【白塗りの】
whitewashed;white-painted.
広辞苑+大辞林に「白塗り」で始まるの検索結果。