複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
しろながす‐くじら【白長須鯨】‥クヂラ🔗⭐🔉
しろながす‐くじら【白長須鯨】‥クヂラ
鬚ひげクジラの一種。動物中最大で全長30メートル、体重100トン以上に達する。ナガスクジラに似るが、背鰭せびれが小さく体は青灰色。太平洋・大西洋の北部および南氷洋に分布し、オキアミなどを食う。かつては捕鯨の主目標とされた。
大辞林の検索結果 (1)
しろ-ながすくじら【白長須鯨】🔗⭐🔉
しろ-ながすくじら ―ナガスクヂラ [6] 【白長須鯨】
ヒゲクジラの一種。最大の動物で,最大体長33メートル,体重170トンのものが知られている。南極海・太平洋・大西洋北部などに分布し,オキアミ類を主食とする。生息数が減少し,国際捕鯨条約により捕獲を禁止されている。
広辞苑+大辞林に「白長須鯨」で始まるの検索結果。