複数辞典一括検索+![]()
![]()
広辞苑の検索結果 (1)
めじろ‐ざめ【目白鮫】🔗⭐🔉
めじろ‐ざめ【目白鮫】
メジロザメ科の軟骨魚の総称。ふつう十数属に分けられ、イタチザメ・ヨシキリザメなどを含む。特にメジロザメ属を指し、その一種のメジロザメは、海産で全長約3メートル、背部は灰青色、腹部は灰白色。暖海の外洋に分布。かまぼこの材料。
⇒め‐じろ【目白】
大辞林の検索結果 (1)
めじろ-ざめ【目白鮫】🔗⭐🔉
めじろ-ざめ [3] 【目白鮫】
ネズミザメ目メジロザメ科のメジロザメ類の海魚の総称。全長1〜3メートル。体形は典型的なサメ型で,目が白い膜におおわれる。攻撃的な性質のものが多い。ヨゴレザメ・クロトガリザメなど。日本近海の暖海に八種が分布。
広辞苑+大辞林に「目白鮫」で始まるの検索結果。