複数辞典一括検索+

広辞苑の検索結果 (2)

こく‐だい【石代】🔗🔉

こく‐だい石代】 ①米穀売買の代金。 ②租米の代りに納める税金。すなわち石代納の金額。 ⇒こくだい‐のう【石代納】

こくだい‐のう【石代納】‥ナフ🔗🔉

こくだい‐のう石代納‥ナフ 江戸時代、租税収納方法の一種。年貢米の代りに貨幣により上納すること。 ⇒こく‐だい【石代】

大辞林の検索結果 (2)

こく-だい【石代】🔗🔉

こく-だい 【石代】 江戸時代,田畑の租税として,米の代わりに貨幣で納めたこと。また,その金。石代納(ノウ)。 →貫代

こく-だいのう【石代納】🔗🔉

こく-だいのう ―ダイナフ 【石代納】 「石代(コクダイ)」に同じ。

広辞苑+大辞林石代で始まるの検索結果。